ブログ

寄居小学校のブログ

4年生:外国語活動

1校時に4年生の外国語活動がありました。映像やテキストをみながら、アルファベットの小文字について学習しました。授業の後半では、ALTや担任の先生と会話をしたり、隣同士で英語の会話をしたりして楽しみながら学習していました。

5年生:社会科見学

今日は、5年生が社会科見学で『キッザニア東京』に行きました。自分の興味や関心のあるパビリオンで様々な経験や体験ができてとても勉強になりました。

たてわりロング集会

2.3校時に『たてわりロング集会』がありました。たてわり班ごとに校舎内外に設置されたクイズに答えたりミッションにチャレンジしたりしてポイントを集めてまわりました。6年生を中心にどの班も仲良く、楽しく活動していました。

Honda硬式野球部によるボールの投げ方教室

『Honda硬式野球部によるボールの投げ方教室』がありました。2校時に4年生、3校時に5年生、4校時に6年生が、正しい投球フォームや距離をのばすボールの投げ方等を指導していただきました。天候にも恵まれ、子供たちは楽しく体験することができました。

栄養教諭による学活の授業

2.3校時に栄養教諭による1年生の授業がありました。『給食のことを知ろう』という学習でした。子供たちは、給食センターでスープを作るという疑似体験をして、調理員さんの仕事について学習することができました。

花組:水やりと落ち葉はき

花組が休み時間に学級園の水やりと校庭の落ち葉はきをしました。学級園には、キャベツと白菜が植えてあります。これから大根も植える予定です。落ち葉はきでは、きれいになった校庭をみて、「また、やりたいね。」と言っていました。

6年生:体育の授業

6年生が体育の授業で持久走大会の練習とソフトボールを行いました。持久走は、小学校最後の持久走大会に向けてどの子も目標をもって全力で頑張っていました。

栄養教諭による学活の授業

3.4校時に栄養教諭による4年生の授業がありました。『バランスよく食べよう』という学習で、健康に良い一日のリズムと食事の大切さについて御指導していただきました。

寄居町小・中学校一斉授業研究会及び深谷市合同授業研究会

今日は、寄居町小・中学校一斉授業研究会及び深谷市合同授業研究会がありました。寄居小では、5年生の理科と2年生の生活科の授業を公開しました。指導者の先生から、たくさんの御指導をしていただきました。今後の教育活動にいかしていきたいと思います。