寄居小学校のブログ
避難訓練・引き渡し訓練を実施しました
4月23日(水)天候が不安定の中、避難訓練・引き渡し訓練を行いました。
今年度は、tetoruを活用した引き渡し訓練を行い、引き取り時間と「誰」が引き取りに来るかを事前にわかるようにしました。
混乱もなくスムーズに行うことができ、御協力いただき、ありがとうございました。
震度5以上の地震が発生した場合や、子供たちの安全を守るために、引き渡しが必要と判断した場合には、今回のような引き渡しを行いますので御理解・御協力をお願いいたします。
お世話になった先生方、お逢いできるのを楽しみにしていました!
4月18日(金)本校体育館にて、離任式を行いました。
お世話になった先生方と、寄居小学校の校歌を、体育館中に響くよい声で斉唱しました。
転出・ご退職された先生方、新たな環境でも、お体を大切にされ、ご活躍ください。私たちも頑張ります!
1年生を迎える会
かわいい、1年生を38名迎えました。
2年生から6年生まで、言葉のプレゼントをしました。
1年生も元気よく、その言葉のプレゼントに応えていました。
これから、とても楽しみです。
令和7年度が始まりました!
入学・進級おめでとうございます。今年度は、257名の児童と34名の職員でスタートしました。
今年度も本校の教育活動に対し、ご支援とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。職員一同、頑張ってまいります。
修了式
3月26日(水)今年度の締めくくり、修了式が行われました。各学年の代表者が登壇し、校長先生から、修了証を受け取りました。その後、全員が必死で覚えた「本気の詩」を読み上げ、1年間取り組んだことや頑張ったことについて、振り返りを行いました。
おかげさまで、令和6年度が終了いたします。保護者、地域の皆様、ご支援・ご協力ありがとうございました。
卒業証書授与式
晴天に恵まれ、3月24日(月)令和6年度寄居町立寄居小学校の卒業証書授与式が行われました。卒業生43名が全員出席し、在校生、職員、保護者、来賓の皆様に見守られながら、無事に卒業証書を受け取ることができました。卒業式に参加した在校生も、とても立派な態度でした。巣立ちゆく子供達の未来が、明るく幸福でありますよう、心から願っています。
読み聞かせの方へ感謝の会
今年度、最後の読み聞かせがありました。子供達は、毎週月曜日にある読み聞かせの時間をとても楽しみにしていました。学習ボランティアの皆様には、朝の忙しい時間帯に、毎回、楽しい絵本や、各学年の発達段階にあった内容の本の読み聞かせをしていただきありがとうございました。
6年生を送る会
2月27日に6年生を送る会が行われました。今までお世話になった6年生へ、感謝の気持ちや卒業のお祝いの気持ちをこめて、各学年や先生方から出し物がありました。笑いあり、涙ありの出し物に、6年生は感動している様子でした。全校で同じ時を感じられるとてもよい時間でした。
3学期最後の授業参観
3学期最後の授業参観が行われました。どの学年も、1年間の成長を振り返り、児童の活躍が見られる素晴らしい授業参観となりました。
子供達の成長を見守り、寄居小学校の教育活動にご支援ご協力をいただきました保護者の皆様には、大変お世話になりありがとうございました。
書きぞめ・競書会の様子
新年を迎え、新たな気持ちで書きぞめを練習しました。シ~ンと静まりかえる体育館では、集中して真剣に練習する子供たちの姿が見られました。3年生にとっては、初めての書きぞめでしたが、誰もが上達してすばらしい作品を仕上げていました。