ブログ

寄居小学校のブログ

6年生:外国語

6年生が外国語で『How  are  you? 』の答え方や『Not  15  Game』を学習しました。最高学年になった6年生。学習にも意欲的に取り組んでいます。

委員会活動

令和5年度 第1回委員会がありました。始めに自己紹介をし、委員長、副委員長を決めたり活動計画内容を確認したり年間計画を作成したりしました。

 

1年生:授業の様子

1年生が入学して、早2週間。学校生活にもだいぶ慣れてきました。3時間目は、1組が算数の数字、2組が国語のひらがなを学習しました。

なかよしタイム

今年度初めてのなかよしタイムがありました。1年生も参加しました。今日は、体育主任の先生が、ハンドサインや寄居っ子体操を指導してくれました。

1年生:そうじ

1年生が、給食を食べてからお掃除の練習をしました。上級生が、優しく丁寧に掃除の仕方を教えてくれました。1年生は、上級生の掃除の仕方をまねしながら、上手に床拭きをしていました。

 

 

1年生:はじめての給食

今日は、1年生が楽しみにしていたはじめての給食でした。メニューは、ツイストパン、コーンスープ、ブロッコリーのごまマヨネーズあえ、クリスピーチキン、牛乳でした。みんな「おいしい~。」と言って食べていました。残さず食べられた子も多かったです。準備や後片付けも上手にできました。

5年生:総合的な学習の時間

5年生が総合的な学習の時間に『私たちは世界の探検隊』のオリエンテーションを行いました。子供たちは、世界について知っていることを意欲的にプリントにまとめていました。

給食開始・たてわり清掃

令和5年度、初めての給食でした。また、今日から普通日課になり、たてわり班で清掃を行いました。6年生が中心となって低学年をまとめ、学校をきれいにしてくれました。