ブログ

寄居小学校のブログ

4年生:寄居町小・中学校音楽会

『寄居町小・中学校音楽会』が寄居中央公民館で行われました。子供たちは、朝から緊張した様子でしたが、練習の成果を発揮して素晴らしい演奏をすることができました。会場からもたくさんの拍手をいただき、子供たちは、とても満足そうでした。

 

5年生:理科の授業

5年生が、理科で『流れる水のはたらき』の学習をしました。プランターのトレイに入れた土に水を流して、流れる水のはたらきを調べました。子供たちは、土がけずられる様子や土が積もる様子を見ながら熱心に観察していました。

 

1年生:英語に親しもう

1年生が、『英語に親しもう』の授業で、1~10までのナンバーについて学習しました。曲に合わせて「テン リトルペンギン」を歌ったり数字合わせゲームをしたりして、担任の先生、ALTの先生と楽しく学習していました。

 

1年生:生活科見学

1年生が生活科見学で『鉢形城公園』に行きました。『秋をさがしにいこう』の学習で、ドングリやまつぼっくりを拾ったり、なわとびやボールで遊んだりしました。雨に降られることもなく、秋をたくさん見つけることができました。

 

6年生:家庭科の学習

6年生が家庭科の『生活を豊かにソーイング』でトートバッグを作りました。ミシンの使い方は、5年生で学習しているので、みんな上手に縫えていました。

高学年:午後の授業

6校時に6年生が、運動会や修学旅行についての話し合い活動を行いました。来週、再来週と行事が続きます。体調管理に気をつけて過ごしましょう。5年生は、体育館で学級レクをしました。進行係の児童を中心に協力しながら行っていました。